骨董品の正しい保管方法
購入後はまずお手入れを
古美術店や骨董市などで気に入った骨董品を購入して自宅に戻ったら、そのまま保管せずにそれぞれの骨董品に合った方法でお手入れをする必要があります。
購入した骨董品が陶磁器である場合には、台所用の中性洗剤を使いぬるま湯で汚れを洗い流しましょう。金彩や銀彩がある場合には絶対に漂白剤を使ってはいけません。漆器はエチルアルコールを含ませた柔らかい布で拭き、その後中性洗剤を使ってぬるま湯で洗い流します。それ以外の骨董品も、それぞれ正しい方法でお手入れを行いましょう。
お手入れをした骨董品を長期間保管する場合には、防虫効果があるウコンで染めた木綿の布で包み、さらに桐箱に入れて保管します。桐には耐火性があり、また柔らかさもあるため万が一落としてしまった場合に衝撃を吸収する働きをしてくれます。
このようにして桐箱に収めた骨董品は、湿度が低く気温が一定の場所に保管するのが理想的です。保管にも十分な知識を持つことで、骨董品を安全に保管することができます。
骨董品買取で選ばれている、人気ショップBEST5!
骨董品買取で選ばれている、人気ショップBEST3!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |